[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。




モナカキットって何?
モナカキットの味わい方
モナカギャラリー
企画ページ
企画ギャラリー
リンク
トップページ






←ケロロ軍曹作ダンバインへ えび祭りTOPへ  OOO作 OOOOへ→

スレイヴ作 1/72  HG ビルバイン

※下の小さいサムネイルにふれてください!

製作コメント


当初のコンセプト:素組みでサクっと作って夜間迷彩にする。

最終的なコンセプト:期日までに、せ・め・て・完成させる・・・。
と言う事で、結局サクっとは行きませんでした。

仮組みした時点では稼動範囲のあまりの狭さに驚愕したものの、
まだ許容範囲だったのでちょこちょこっと軸受け周辺など削っていたのですが、
見ている内に段々と腕の向きが許せなくなり、肘関節をリボルテックダブルジョイントに置き換え、肘関節カバーもでっち上げました。
ついでに、手首も余っていたHGUCザクⅠの手首パーツを流用、及び複製して使用しました。

首周りも、変形した際の頭の浮き具合がど~~にも許せなかったので、取り付け軸を3mmほど短縮。
より深く刺さる様にし、胸のキャノピーに頭のツバがピッタリ付くくらいまでになり、
ました。
そして、首周りがスカスカで首がヒョロ長く見えたので、パテを盛ってここも色々でっち上げました。

後は何事もなく行くかと思いきや、足の後ろ爪の基部が折れたり、頭部のジョイントがゆるくなったり、
キャノンの爪状のパーツが紛失するなどして、結局自作する羽目に。

予定ではもっと早く出来ているはずだったのに、最終的にはギリギリになってしまいましたとさ・・・。


~カラーレシピ的な事~

濃い青:クレオス ネービーブルー100%
薄い青:クレオス エアスペリオリティブルー100%
関節部等:ガイアノーツ ジャーマングレー100%
目や剣の柄:ガイアノーツ ブリリアントピンク95%+蛍光ピンク5%
羽根基部:クレオス ダークイエロー100%

スミ入れ:
半光沢のラッカー系トップコートを吹き付けて、一部タミヤのエナメルブラックで。
あとはエナメルスモークでウォッシング。
その後、つや消しの水性トップコートを吹き付け。

トップコートは缶スプレー。
他は全て筆塗りです。


以上です。


個人的には、完成を優先させたこともあり、各部の表面処理が総じて甘かったり
工作の妥協などもあったので60点くらいだと思います。
パイロットフィギュアを塗ってないのも大きなマイナス点です。
マイナス25点くらいはいってると思います。


こういう機会でもなければHGビルバインなるキットは
今後一生作る事は無かったと思います。
そして、たぶん1年半以上ぶりのパチ組みじゃない完成キットになりました。
実に良い経験になりました。
ありがとうございました。楽しかったです♪


←ケロロ軍曹作ダンバインへ えび祭りTOPへ  OOO作 OOOOへ→