モナカキットって何?
モナカキットの味わい方
モナカギャラリー
企画ページ
企画ギャラリー
リンク
トップページ






←P-san作 アッグへ オラジャブTOPへ  →

音速丸作 1/144 ゾゴック

※下の小さいサムネイルにふれてください!

製作コメント


ゾゴック製作について。

今回製作した「1/144スケール ゾゴック」は旧キットのみのというレギュレーションがありましたので、キット本体以外はプラ板プラ棒、市販のディテールUP用パーツが主な材料になります。

他の旧キットから部品を調達する方法もありましたが今回ゾゴックのみで作りました。

イメージとしては、「ジャブロー攻略戦にゾゴックが実戦配備されたら?」というコンセプトで「リアルタイプ・ゾゴック」といった感じにしてみました。
参考にしたのは、”HOW TOBUILD GUNDAM2”の迷彩ズゴック&ゴックのジオラマ作例をイメージしてみました。
頭の「ブーメラン型ブレード?」はちょっと自分のイメージに合わなかったんで、両外側の一本ずつは「兵装としてブーメラン」を残して残りは放熱フィン的なものにしてみました。
ゾゴックのコンセプトが近接格闘っぽいのですが、なんかあんまりジャブローで役に立たないそうなスキルなので又攻撃力が少し弱そうでしたので、腕に取り外し可能の「三連式対艦ミサイルランチャー」(プラ板とプラ棒によるフルスクラッチ)を装備してみました。
ジャブローの戦艦建造施設、もしくは建造中の宇宙戦艦を破壊するための装備です。

ゾゴック本体の製作に関しては出来るだけ加工しない方向かつカッコ良く見えるように意識しながら作っています。
足は真に市販の間接パーツを仕込んでその上に装甲をかぶせる方法で作っています。足首の稼動範囲を確保するためにくるぶしの辺りを削ってハの字に足を曲げても地面に足がしっかり付く様にしてあります。

胴体は、キットのままですとあまりにも弱々しいのでウエストを細くして頭(上半身)を前方方向に厚みが出るように加工しました。股の部分はハイレグ風に加工して足の付き位置を変えるだけでかなりかっこよくなりました。

腕の上腕部分はつり用のうきわとプラパイプで作りました。腕の伸縮ギミックは出来るように加工してあります。
拳は、ポリパテブロックを削りだして作っています。(このキット一番のアピールポイントです。w)

カラーリングは、緑色に見える部分は迷彩塗装をしたのですが思っていたよりも明暗が付かず色が飛んでしまって効果的に色が再現できませんでした。
デカールは、リアルタイプ用の物を使って少し古臭く見えるように意識しました。(もっと古臭くしてもよかったかも)

今回のキット製作は久しぶりに旧キット真剣に作ったのでなかなか面白かったです。HGUCとかとミキシングすればもっと今風のカッコいいものになる気もしますが、やはり旧キットのみでカッコよく作る方が腕が鳴りますねw

←P-san作 アッグへ オラジャブTOPへ  →